長い期間、小室圭さんとの結婚が問題となっている眞子さま。
世間の声を調べてみると眞子さまの性格も問題があるのでは?なんて声も聞こえてきます。
周りからの反対を押し切り結婚を決められたのでそういった声も当然ですね。
そんな眞子さまですが、強情や頑固といった性格で友達がいないと思われているようです。
眞子さまの学生時代や周りの友達からの評判はどういったものだったのでしょうか。
眞子さまの性格とともに学生時代についてまとめます。
眞子様の学生時代の評判
眞子さまの学生時代はどういったものだったのでしょうか?
まずは眞子さまの学生時代と評判についてご紹介します。
小学校~高校生活での評判
眞子さまは小学校から高校生まで多くの皇室の方が通われた「学習院」に入学されました。

学習院中学・高校は女子高で皇室に所属しているということもあり、同じ年代の女性に比べて同年代の男性と接する機会は少なかったかもしれません。
身近にいる男性は教諭のみという男性への免疫はほとんどありません。
高校時代にはスキー部に所属していて、
眞子さまと同級生の部員からは、学習院のスキー部の中でも特に礼儀正しく、後輩の面倒をよく見ていた
というように、部員からの評判も良かったようです。
大学・大学院生活での評判
高校卒業後の2010年に国際基督教大学(ICU)教養学部アーツ・サイエンス学科に入学します。
皇族で初めて国際基督教大学に入学した眞子さまはスキー部に入部しました。
入学1年目でアイルランド共和国に留学しアイルランド大統領と懇談したり、イギリスに訪問もされています。
3年生に進学した年は、イギリスのエンディラバ大学に留学しました。
2014年に国際基督教大学教養学部を卒業し、学士を取得します。

大学卒業後はイギリスにあるレスター大学大学院博物館学研究科に入学します。
この時に眞子さまがお世話になった教授によると、
「私のアイディアに耳を傾け、自分自身のアイディアも提案してくれ、申し分ありません。慎み深く、とても思いやりのある方でした。彼女と関わりを持つことができ、大変光栄です」
というような評判で、非常に優秀な生徒であったと語っています。
そして、2016年1月に修士号を取得されました。
皇室の出身というだけあって学生時代は何事にも真面目に取り組んでいたようですね。
眞子様は友達いない?
眞子さまは強情な性格のため友達がいないという印象をお持ちの方も多いかもしれません。
ですが、高校時代には友達からあだ名で呼ばれていたりと一般人の学生と変わらない学生生活であることが分かります。

大学時代の友達とはお互いの家族について話をしたり、友チョコを交換したりと皇室の人間ということを感じさせないような学生であったようですよ。
友達の結婚式に出席したこともあり、毎年、眞子様から年賀状を送られていたお友達もいるので決して友達がいないということはなさそうです。

大学のころに参加していたスキー部では合宿に参加し、所属している部員で記念撮影をするなど、避けられているということでもないです。
もちろん一般人と比べると「友達」と呼べる人間は少ないかもしれないですが。
眞子様は強情な性格?
世間の反対を押し切り小室圭さんと結婚しようとするなど、眞子さまはかなり強情な性格なのでしょうか?
これほどまでに問題になっているにも関わらず、結婚をやめようとしない様子を見るに、強情でわがままという印象が強いですね。
そんな眞子さまの性格がわかるのは大学への進学の件です。

学習院女子高からそのまま学習院大学に進学できるにもかかわらず、眞子さまはICUに進学されました。
その理由としては、海外の人と接する機会が多いので、国際色の強いICUに進んだということです。
強情というよりは「自分の意思をしっかりともっている」という性格でしょうか。

「一度決めたことを周囲に反対されても貫かれる性格は父親譲りだ」というように話されていることからも、自分の意思を貫くような性格であることが分かります。
周囲の人間からすれば、強情・わがままというように捉えられても不思議ではない性格のようです。
今回の小室圭さんとの件では、眞子さまの意思をもった性格が裏目に出てしまった結果となったのが残念ですね。
まとめ
眞子さまの学生時代の評判と友達いない?という話題についてまとめました。
皇室に所属されているだけあり、学生時代は真面目で優秀、一般の生徒と変わらない学生生活を送っていたようです。
決して友達がいないわけでなく、仲のよい友達とは年賀状を出し合ったり、結婚式にも出席したりと大切にされていることが分かりました。
自分の意思をしっかりともっているということが原因で強情な性格に見えてしまっていますが、今後はどうなるのでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました!