最近よく話題になっている「親ガチャ」という言葉を知っていますか?
親とガチャの組み合わせの言葉ですが、意外に深い意味があるようです。
今回は親ガチャとは?ということについて意味やランクなども詳しくまとめました。
親ガチャとは?

親ガチャという言葉だけを聞くと、あまり良いイメージが湧かないですね。
早速ですが、よく使われだした言葉の「親ガチャ」とはどういった意味なのでしょうか?
親ガチャの意味
親ガチャとは、
親は自分で選べず、自分の人生は生んだ親によって決まる
という意味です。
ガチャは、スマホゲームによくある課金サービスの一種でアイテムがランダムで提供される抽選サービスのことです。
さらに詳しく説明すると、
人生の良し悪しは親の力によるところが大きいという意味で使われることが多いです。
運動神経、性格、頭の良さ、裕福さ、など親の遺伝や生活環境が子供の人生に与える影響が大きいことからそういった言葉が使われるようになりました。
親ガチャが生まれた理由

こういった言葉が生まれるようになった背景としては、
努力しても報われない・ 自分の努力だけではどうにもならない、という考えの若者が増えたことも大きいようです。
高所得=学歴=家庭環境=親の経済力
といった、幼少期の家庭環境の違いで、その後の人生が左右されている方が多くなっています。
実際に東大生の親の年収の割合として950万円~1050万円が一番多くなっています。
年収450万円未満の親は約1割程度と親の年収が子どもの学歴に影響するのは間違いなさそうです。
親ガチャとは今の経済格差を表した言葉といえるのではないでしょうか。
親ガチャのランク、当たりやハズレの基準

必死に子どもを育ててきた親からしたら堪ったものではないですね(笑)
そんな親ガチャの中にも親がどういった人物かでランク分けがあるようです。
明確に決まっているというわけでもないので、ネットで上がっていたランクをご紹介しますね。
親ガチャランク | 学歴 | 夫婦仲・その他 |
---|---|---|
S | 難関大学卒 | 円満 |
A | 大卒 | 普通 |
B | 高卒 | 微妙 |
C | 中卒 | 微妙(子供の前で喧嘩) |
Z | 元ヤン中卒 | 最悪・虐待、浮気、無職、団地住まい |
親ガチャランク | |
---|---|
S+ | 一流芸能人、官僚、大企業社長 |
S | 医者、中小企業社長、芸能人 |
A + | 会社役員、一流企業社員 |
A | 年収1000万円以上、ツテ・コネあり |
B | 年収1000万円~700万円、公務員 |
C | 大卒、年収700万円~、地元で知り合いが多い |
D | 高卒 |
E | 高校中退 |
F | 元ヤン、中卒、望まないデキ婚 |
こちらは点数方式のランクです↓
親ガチャランク | 点数 |
---|---|
SSR | ~2点 |
SR | ~9点 |
R | ~19点 |
N | ~34点 |
ハズレ | 35点~ |
- 親戚に大卒がいない+5
- 父親が中卒+10
- 生活保護+5
- 10歳までに塾に通ったことがない+5
- 親が借金まみれ+5
- 虐待・暴力+15
- 障害持ち+2×個数
- 小遣い貰ったことない+2
- 片親or親無し+2
- 15歳までに自分の部屋がなかった+2
皆さんのランクはどのぐらいでしたか?
こういった基準を見ると、
当たり:年収1000万円以上、周囲へ顔が広くツテがある
ハズレ:中卒、家庭環境に問題あり
といったところでしょうか。
あくまでネタ要素なので、真剣に悩まないでくださいね!
親ガチャに対する世間の声
まとめ
親ガチャとは?ということで、意味や親ガチャランクをご紹介しました。
蛙の子は蛙ということわざがあるように、昔から親ガチャといった風潮はありましたね。
最近では芸能人の2世も増えてきたりと、親ガチャが明らかに影響しているようです。
学歴や職業で経済格差が固定化してきたこともあり、このような言葉が使用されだしたのかもしれませんね。
最後までご覧いただきありがとうございました!