自民党の総裁選の出馬のニュースが話題になっていますね。
毎回、自民党総裁選の際に名前が出てくるのが石破茂さんではないでしょうか?
石破さんですが常に人気の議員というイメージがあります。
ですが、以前も総裁選に出馬したものの残念ながら当選することはありませんでした。
はたして本当に石破茂さんは人気があるのでしょうか?
総裁選立候補者の支持率

石破茂さんは総裁選のたびに総理候補と言われるほど人気がある自民党議員ですが、はたして本当でしょうか?
今回は、約5人の方が自民党総裁選に立候補するのではないかという話が出ています。
その立候補者の名簿がこちらです。
- 岸田文雄
- 高市早苗
- 河野太郎
- 野田聖子
- 石破茂
どの候補者も自民党内では有名な方々で、一定数の人気があるのがわかります。
この候補者の中でも、河野さん、石破さん、岸田さんは総裁選でよく名前が挙がる方たちですね。
そんな中、2021/9/4~9/5に共同通信が行った「総裁としてふさわしいのは誰」という電話調査で、このような結果になりました。
順位 | 名前 | 支持率 |
---|---|---|
1位 | 河野太郎 | 31.9% |
2位 | 石破茂 | 26.6% |
3位 | 岸田文雄 | 18.8% |
4位 | 野田聖子 | 4.4% |
5位 | 高市早苗 | 4.0% |
一番人気はテレビなどにもよく出演されている河野太郎さんということです。
そんな中、石破さんはというと26.6%の支持率で1位の河野太郎さんと5%程度しか支持率が変わりません。
菅内閣の中でも人気のある河野さんと支持率がほとんど変わらないので、石破さんはかなり人気ということが分かりますね。
なぜ石破さんはこんなにも人気があるのでしょうか?
石破茂の人気はなぜなの?

石破さんが幹事長として内閣と関わっていたのは、2015年の安倍内閣の頃なのでかなり期間が空いています。
そんな中でも2021年現在まで人気なのはなぜなのでしょうか?
調べてみたところ、石破さんの人気の理由がこちらのようです。
○政治家として大臣や幹事長の経験なども多い。
○大臣の頃に地方に足を運び国民の声を聞いている
○ メディアによく出演しているので、知名度が高い
○ ハッキリとした物言いで、安倍さんたちにも発言する
政治家としての経験や発言などが長い間、人気があった理由のようです。
自民党に所属しながら、自民党を批判するなどといった行動が人気になる要因なのかもしれません。
世論の人気は嘘?本当?

石破さんが人気な理由は分かりましたが、世論の人気に疑問を持っている方も多いようです。
若い人たちからは石破さんが総裁にふさわしいという声はあまり聞かないですよね。
その理由として、普段支持率を調査する方法が「電話調査」というのが大きいです。
電話調査ということもあり、石破さんはどちらかというと年配の方に支持されているようですよ。
そもそも若者は固定電話を持っている人が多くは無いのでかなり偏った年齢の調査なのかもしれません。
テレビなどのマスコミも共同通信の調査を紹介することが多いので、石破さんは人気というイメージが先行しているのではないでしょうか?
電話調査では河野さん、石破さんという人気でしたが、ヤフーのネット調査(2021/9/6~9/9)ではこのような結果になっています。
順位 | 名前 | 支持率 |
---|---|---|
1位 | 高市早苗 | 49.1% |
2位 | 河野太郎 | 26.5% |
3位 | 岸田文雄 | 11.3% |
4位 | 石破茂 | 9.9% |
5位 | 野田聖子 | 1.1% |
ネットでの調査だとかなり支持率が変わりますね。
ヤフーのネット調査では石破さんは支持率9.9%でかなり人気が落ちていることが分かります。
どちらかというとメディアでよく話題になっている人が、人気になっている印象です。
比較的若い年齢は高市さん、河野さんを支持。
年配の方は石破さん、河野さんを支持しているというようですね。
まとめ
今回は自民党総裁選の候補者でもある石破茂さんの人気の理由についてまとめました。
石破さんが人気というよりは、調査の仕方などによって支持率が変わるといった考え方のほうが良さそうです。
テレビで総裁選のニュースを見るときもそういった視点から確認するのも面白そうです。
最終的には自民党内の支持によって総裁が決まるので国民の支持率だけが全てではないので参考程度で覚えておくと良いと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!