菅内閣の大臣一覧まとめ【2020】出身大学や顔写真も!閣僚人事の顔ぶれ

スポンサーリンク

新たに発足した菅内閣の人事が発表されました。

菅内閣には、どういった人事となるか期待が込められていましたが、ついに本格始動となりました。

今回は菅内閣の大臣一覧について調査してみます。

スポンサーリンク
目次

菅内閣一覧

菅内閣の大臣一覧を簡単にまとめます。今回は再任の大臣が多く、初入閣は5人と安倍内閣でも重要ポストとなっていた方がそのまま残っています。

内閣総理大臣

名前:菅 義偉(すが よしひで)

出典:https://ja.wikipedia.org/

職名:内閣総理大臣

年齢:71歳

所属:自民党/衆院当選8回

派閥:無派閥

選挙区:神奈川2区

出身地:秋田県雄勝郡秋ノ宮村(現湯沢市)

出身校:法政大学法学部第一部政治学科

副総理、財務大臣

麻生 太郎(あそう たろう)

出典:https://ja.wikipedia.org/

職名:副総理、財務大臣、内閣府特命担当大臣(金融)、デフレ脱却担当

年齢:79歳

所属:自民党/衆院当選13回〔再任〕

派閥:麻生派

選挙区:福岡8区

出身地:福岡県飯塚市

出身校:学習院大学政治経済学部卒業

総務大臣

武田 良太(たけだ りょうた)

出典:https://ja.wikipedia.org/

職名:総務大臣

年齢:52歳

所属:自民党/衆院当選6回〔前国家公安委員会委員長

派閥:二階派

選挙区:福岡11区

出身地:福岡県田川郡赤池町(現:福智町)

出身校:早稲田大学大学院公共経営研究科

法務大臣

上川 陽子(かみかわ ようこ)

出典:https://ja.wikipedia.org/

職名:法務大臣

年齢:67歳

所属:自民党/衆院当選6回〔再登板〕

派閥:岸田派

選挙区:静岡1区

出身地:静岡県静岡市

出身校:東京大学教養学部、ハーバード大学ケネディスクール

外務大臣

茂木 敏充(もてぎ としみつ)

出典:https://twitter.com

職名:外務大臣

年齢:64歳

所属:自民党/衆院当選9回〔再任〕

派閥:竹下派

選挙区:栃木5区

出身地:栃木県足利市

出身校:東京大学経済学部、ハーバード大学ケネディ行政大学院

文部科学大臣

萩生田 光一 (はぎうだ こういち)

出典:https://www.kantei.go.jp/

職名:文部科学大臣、教育再生担当大臣

年齢:57歳

所属:自民党/衆院当選5回〔再任〕

派閥:細田派

選挙区:東京24区

出身地:東京都八王子市

出身校:明治大学商学部

厚生労働大臣

田村 憲久(たむら のりひさ)

出典:https://ja.wikipedia.org/

職名:厚生労働大臣、働き方改革担当

年齢:55歳

所属:自民党/衆院当選8回〔再登板〕

派閥:石破派

選挙区:三重1区

出身地:三重県松阪市

出身校:千葉大学法経学部経済学科

農林水産大臣

野上 浩太郎(のがみ こうたろう)

出典:https://ja.wikipedia.org/

職名:農林水産大臣

年齢:53歳

所属:自民党/参院当選3回〔初入閣〕

派閥:細田派

選挙区:富山県選挙区

出身地:富山県富山市

出身校:慶應義塾大学商学部

経済産業大臣

梶山 弘志(かじやま ひろし)

出典:https://ja.wikipedia.org/

職名:経済産業大臣、産業競争力担当大臣、ロシア経済分野協力担当大臣、原子力経済被害担当大臣、内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償・廃炉等支援機構)

年齢:64歳

所属:自民党/衆院当選7回〔再任〕

派閥:無派閥

選挙区:茨城4区

出身地:茨城県常陸太田市

出身校:日本大学法学部

国土交通大臣

赤羽 一嘉 (あかば かずよし)

出典:https://ja.wikipedia.org/

職名:国土交通大臣、水循環政策担当大臣

年齢:62歳

所属:公明党/衆院当選8回〔再任〕

派閥:公明党

選挙区:兵庫2区

出身地:東京都新宿区

出身校:慶應義塾大学法学部政治学科

環境大臣

小泉 進次郎(こいずみ しんじろう)

出典:https://news.yahoo.co.jp/

職名:環境大臣、内閣府特命担当大臣(原子力防災担当)

年齢:39歳

所属:自民党/衆院当選4回〔再任〕

派閥:無派閥

選挙区:神奈川11区

出身地:神奈川県横須賀市

出身校:関東学院大学経済学部経営学科、コロンビア大学大学院修士課程

防衛大臣

岸 信夫(きし のぶお)

出典:https://twitter.com/kishinobuo

職名:防衛大臣

年齢:61歳

所属:自民党/衆院当選3回・参院当選2回〔初入閣〕

派閥:細田派

選挙区:山口2区

出身地:東京都

出身校:慶應義塾大学経済学部

内閣官房長官

加藤 勝信(かとう かつのぶ)

出典:https://ja.wikipedia.org/

職名:内閣官房長官、沖縄基地負担軽減担当、拉致問題担当

年齢:64歳

所属:自民党/衆院当選6回〔前厚生労働大臣

派閥:竹下派

選挙区:岡山5区

出身地:東京都

出身校:東京大学経済学部卒業

復興大臣

平沢 勝栄(ひらさわ かつえい)

出典:https://news.yahoo.co.jp/

職名:復興大臣、福島原発事故再生総括担当大臣

年齢:75歳

所属:自民党/衆院当選8回〔初入閣〕

派閥:二階派

選挙区:東京17区

出身地:岐阜県大野郡白川村

出身校:東京大学法学部、デューク大学大学院

国家公安委員会委員長

小此木 八郎(おこのぎ はちろう)

出典:https://ja.wikipedia.org/

職名:国家公安委員会委員長、国土強靱化担当大臣、領土問題担当大臣、内閣府特命担当大臣(防災、海洋政策)

年齢:55歳

所属:自民党/衆院当選8回〔再登板〕

派閥:無派閥

選挙区:神奈川3区

出身地:神奈川県横浜市中区

出身校:玉川大学文学部

内閣府特命担当大臣

河野 太郎(こうの たろう)

出典:https://twitter.com

職名:行政改革担当、国家公務員制度担当、内閣府特命担当(沖縄及び北方対策、規制改革)(前防衛大臣)

年齢:57歳

所属:自民党/衆院当選8回前防衛大臣

派閥:麻生派

選挙区:神奈川15区

出身地:神奈川県平塚市

出身校:ジョージタウン大学国際学部比較政治学専攻

内閣府特命担当大臣

坂本 哲志(さかもと てつし)

出典:https://www.nishinippon.co.jp/

職名:1億総活躍担当相、地方創生担当相、少子化対策担当相、まち・ひと・しごと創生担当相

年齢:69歳

所属:自民党/衆院当選6回〔初入閣〕

派閥:石破派

選挙区:熊本3区

出身地:熊本県菊池郡陣内村

出身校:中央大学法学部政治学科

内閣府特命担当大臣

西村 康稔(にしむら やすとし)

出典:https://twitter.com

職名:経済再生担当相、全世代型社会保障改革担当相、新経済財政政策担当相

年齢:57歳

所属:自民党/衆院当選6回〔再任〕

派閥:細田派

選挙区:兵庫9区

出身地:兵庫県明石市

出身校:東京大学法学部、メリーランド大学大学院

内閣府特命担当大臣

平井 卓也(ひらい たくや)

出典:https://www.hirataku.com/

職名:デジタル改革担当/情報通信技術(IT)政策担当、内閣府特命担大臣(マイナンバー制度)

年齢:62歳

所属:自民党/衆院当選7回〔再登板〕

派閥:岸田派

選挙区:香川1区

出身地:香川県高松市

出身校:上智大学外国語学部

内閣府特命担当大臣

橋本 聖子(はしもと せいこ)

出典:https://ja.wikipedia.org/

職名:東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担当、女性活躍担当、内閣府特命大臣(男女共同参画)

年齢:55歳

所属:自民党/参院当選5回〔再任〕

派閥:細田派

選挙区:比例区

出身地:北海道勇払郡早来町(現:北海道安平町)

出身校:駒澤大学附属苫小牧高等学校

内閣府特命担当大臣

井上 信治(いのうえ しんじ)

出典:http://www.inoue-s.jp/

職名:国際博覧会担当、内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全、クールジャパン戦略、知的財産戦略、科学技術政策、宇宙政策)

年齢:50歳

所属:自民党/衆院当選6回〔初入閣〕

派閥:麻生派

選挙区:東京25区

出身地:東京都青梅市

出身校:東京大学法学部、ケンブリッジ大学大学院

スポンサーリンク

ネットの反応

加藤さんが官房長官ですか。
安定感に定評があるという記事を見ましたが。

確かに髪型の安定感はすごいですが、コロナ対策では不安定だったしな。今後どうなるか。

新内閣の顔触れが決まりました。この中で、人物云々の問題ではなく、大臣ポストで、万博大臣、1億総活躍大臣は必要のないポストと思います。大臣ポストを作りたくて作ったとしか思えない。大臣でなくてもできる仕事と思う。五輪大臣も同様でしょう。
まずはお手並みを拝見です。国が一番大変な時期だし。
女性大臣が少ないとかって声が聞こえてきますが、大臣になれる実力がある女性議員がいないだけだと思います。
お飾りの女性大臣を置くような余裕は今はないですし、お飾りなら不要です。
スポンサーリンク

まとめ

以上、菅内閣の大臣一覧についてまとめました。

もう少し若い大臣の入閣も期待していましたが、今回は見送りですね。

この内閣の発足により今後どうなっていくのか楽しみにしてみます。

スポンサーリンク
目次
閉じる